周辺・交通案内
見所いっぱいの野沢温泉村
周辺案内
麻釜(おがま)

当館から徒歩5分。野沢温泉にある30余りの源泉の一つで、100度近い熱湯をこんこん と湧出、大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・下釜の大きな湯だまりをなしている麻釜は 野沢温泉の奇勝の一つです。
麻釜の湯(あさがまのゆ)

当館前麻釜通りにあり、麻釜から源泉をひいた共同浴場です。 泉質は、含芒硝-石膏・硫黄泉で痔核、糖尿病・リウマチ・中風・神経痛などによく 効くと言われています。
大湯(おおゆ)

野沢温泉のシンボルともいえる大湯は、温泉街の中心にあり、江戸時代の趣を現在に 伝える美しい湯屋建築が目を引きます。
交通案内
★JR
野沢温泉の最寄り駅は、北陸新幹線 飯山駅となります。
飯山駅からは、直通バス「野沢温泉ライナー」をご利用ください。
飯山駅から野沢温泉まで約25分です。
★車
▼東京方面
練馬ICから藤岡JCT経由で豊田飯山IC →野沢温泉【約3時間30分】
練馬ICから藤岡JCT経由で塩尻・石打IC→野沢温泉【約3時間20分】
▼名古屋方面
東名高速春日井ICから中央道→長野道→豊田飯山IC→野沢温泉【約3時間50分】
▼大阪方面
吹田ICから名神→東名→中央道→長野道→豊田飯山IC→野沢温泉【約6時間30分】
▼金沢方面
北陸金沢東ICから上越JCT経由で豊田飯山IC→野沢温泉【約3時間】